蟠蛇森(ばんだがもり)769m

2020/02/10  蟠蛇森 (佐川町・須崎市) 


初級とされる山ですが、迷いやすいところがあり要注意です。地形図 佐川
2002年、2005年に比べ2010年以後は、標示や赤テープがかなり増えて、登りやすくなりました。
 
 高知市から国道33号を西へ。
佐川町で須崎方面への県道494号線を南へ。
斗賀野トンネルを南に抜けたら
すぐに(A)右折し北西に入る道を進む。
数分で川ノ内集落への入り口分岐となる(B)。
バス停「川ノ内」があります。
分岐に「龍馬脱藩の道」という木の標識があるが、ややわかりにくい。
もう一つのアクセスとして高速高知道を須崎東インターで降りて、
国道56号線を高知市方面へ戻り、R494へ入って北上してもよい。
高知市からは、時間的にこちらが速い。
 
 川ノ内集落への分岐を曲がると、しばらくは舗装された道だが、
もっとも奥の民家で舗装は終わる(C)。
未舗装の道は続くが、ここに地図あり。このあたりに駐車。
BからCまで約1.7Km。
 
 登山道、脱藩の道は、舗装の切れるところ、地図の立つところから、
少し戻って、右上に上がる舗装道を上がり、民家の手前から左に曲がるコンクリート道を
通って行きます。
すぐに山道となるが、途中で1回、車道を横切る。
石がゴロゴロする道を上がり、朽木峠に至る(D)。
CからDまで約25分。
 
 朽木峠から左の植林へ。
右側のすぐ下まで林道が来ているところを通過して
右側が崩れそうな狭い道を進むと
道は緩やかに左に折り返して(E)登っていきます。
 
 すぐに尾根に出たような感じとなりここを右へ(F)。
右折部に標識と赤テープあり。 尾根の感じはなくなって広場を進む感じになります。
朽木峠から約15分ほどで高さ3メートルほどの岩(G)に至りますが、
植林と潅木のため近づかないと岩は見えません。
岩の左を通って進みます。
赤テープがよくつけられていますが、迷わないように特に帰路は要注意です。
Gから南東へ6-7分でコル(低い部分)となります(H)。
 
 Hから南向きに植林帯の少しきつい坂を登ります。
Gから約20分で尾根に出ます(P)。
尾根を南東へ。ややブッシュや倒木がありますが、
赤テープを追いましょう。
少しアップダウンがあった後、Pから約25分で頂上です。
参考書1 山と野原の会著 山と野原を歩く p24 (高知新聞社)
参考書2 分県登山ガイド 高知県の山 p110 (山と渓谷社)


写真上の2枚は登山口C。左の写真の水平な道の先が補装道の終わり。
車は邪魔にならないところへ駐車して、右上の道へ上がります。
民家の手前を左へ進む。
下左の写真は地図F。
下右の写真は三角点。もう少し先に展望台があります。